A会場(共通教育棟インテリジェント講義室)
シンポジウム1(がん薬物療法)9:40〜11:45
共催:大鵬薬品工業株式会社
(SESSION 1)
座長:新田 美奈(鹿児島大学病院・薬剤部)
当院における薬薬連携の実践
演者:○永井 海舟(南風病院・薬剤部)
演者:○永井 海舟(南風病院・薬剤部)
当院における薬薬連携の実践
演者:○屋敷 大輔(霧島市立医師会医療センター・薬剤部)
演者:○屋敷 大輔(霧島市立医師会医療センター・薬剤部)
当院における薬薬連携の実践
演者:○野沢 遊快(川内市医師会立市民病院・薬剤部)
演者:○野沢 遊快(川内市医師会立市民病院・薬剤部)
(SESSION 2)
座長:新田 美奈(鹿児島大学病院・薬剤部)
市中病院での胃癌化学療法の実際
演者:○中澤 潤一(鹿児島市立病院・腫瘍内科)
演者:○中澤 潤一(鹿児島市立病院・腫瘍内科)
メディカルセミナー112:00~13:00
共催:アッヴィ合同会社
座長:有馬 純子(鹿児島市立病院・薬剤部)
ベネクレクスタ錠のAMLにおける最新知見と適正使用
演者:○中村 大輔(鹿児島大学病院 血液・膠原病内科)
演者:○中村 大輔(鹿児島大学病院 血液・膠原病内科)
シンポジウム2(精神科)13:15~15:20
共催:大塚製薬株式会社
座長:新村 味穂子(谷山病院・薬剤部)
【一般講演】
統合失調症の治療について
演者:○髙橋 誉(谷山病院・精神科)
演者:○髙橋 誉(谷山病院・精神科)
【特別講演】
双極性障害の診断と治療
演者:○新井 薫(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・精神機能病学分野)
演者:○新井 薫(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・精神機能病学分野)
シンポジウム3(感染症)15:35~17:40
共催:株式会社大塚製薬工場
【教育講演】
座長:三浦 岳彦(中央病院・薬剤部)
Clostridioides (Clostridium) difficile 感染症 ~診療ガイドラインをふまえて~
演者:○福元 裕介(鹿児島市立病院・薬剤部)
演者:○福元 裕介(鹿児島市立病院・薬剤部)
【特別講演】
座長:中島 誠(鹿児島市医師会病院・薬剤部)
安全な輸液療法のための感染管理
演者:○矢野 邦夫(浜松医療センター・感染症内科)
演者:○矢野 邦夫(浜松医療センター・感染症内科)
閉会式17:40~17:50
B会場(共通教育棟503講義室)
開会式(会長挨拶)9:30~9:40
一般演題19:40~10:40
座長:中野 公(中央病院・薬剤部)
1-1 鹿児島市立病院入院時持参薬にみる多剤服用の現状
演者:○吉田 眞吾(鹿児島市立病院・薬剤部)
演者:○吉田 眞吾(鹿児島市立病院・薬剤部)
1-2 ポリファーマシー対策チームの活動と薬薬連携の取り組み
演者:○武富 瑞希(南風病院・薬剤部)
演者:○武富 瑞希(南風病院・薬剤部)
1-3 垂水市在住一般市民における服薬状況調査
演者:○菅原 英輝(鹿児島大学病院・薬剤部)
演者:○菅原 英輝(鹿児島大学病院・薬剤部)
1-4 院外処方箋に表示する臨床検査項目の検討
演者:○有馬 直伸(鹿児島大学病院・薬剤部)
演者:○有馬 直伸(鹿児島大学病院・薬剤部)
一般演題210:45~11:45
座長:福﨑 照美(国分生協病院・薬剤部)
2-1 SGLT2阻害薬の可能性を切り開く~高尿酸血症と脂質異常症治療への期待~
演者:○岡本 光正(中央病院・薬剤部)
演者:○岡本 光正(中央病院・薬剤部)
2-2 周術期管理加算算定に向けた業務展開について
演者:○鎌田 春紫(今村総合病院・薬剤部)
演者:○鎌田 春紫(今村総合病院・薬剤部)
2-3 谷山病院の疑義照会の現状
演者:○永井 未仁(谷山病院・薬剤部)
演者:○永井 未仁(谷山病院・薬剤部)
2-4 処方監査システム「IRIS」導入による有用性の検討
演者:○東 大樹(川内市医師会立市民病院・薬剤部)
演者:○東 大樹(川内市医師会立市民病院・薬剤部)
メディカルセミナー212:00~13:00
共催:日本臓器製薬株式会社
座長:武田 泰生(鹿児島大学病院・薬剤部)
在宅での緩和医療 ~調剤薬局、薬剤師との係わり~
演者:○五反田 満幸(五反田内科クリニック)
演者:○五反田 満幸(五反田内科クリニック)
一般演題313:15~14:15
座長:佐多 照正(鹿児島厚生連病院・薬剤部)
3-1 病棟薬剤業務とICT/AST活動の連携にむけた当院での取り組みとその一例
演者:○中村 佳菜(南風病院・薬剤部)
演者:○中村 佳菜(南風病院・薬剤部)
3-2 姶良地区薬剤師会の新型コロナウイルス感染症対策における保険薬局への支援 (第二報)
演者:○石原 義久(姶良地区薬剤師会理事会、ユニファーマシーかじのき薬局)
演者:○石原 義久(姶良地区薬剤師会理事会、ユニファーマシーかじのき薬局)
3-3 鹿児島県下薬局におけるCOVID-19抗原,PCR検査キット検査業務と受検者住所分布からみる対応薬局の必要性
演者:○日野 雅継(めろん調剤薬局、鹿児島大学病院・薬剤部)
演者:○日野 雅継(めろん調剤薬局、鹿児島大学病院・薬剤部)
3-4 国内未承認ω3系脂肪乳剤の在宅管理に向けた保管条件の検討
演者:○瀬戸口 誠(鹿児島市立病院・薬剤部)
演者:○瀬戸口 誠(鹿児島市立病院・薬剤部)
一般演題414:20~15:20
座長:合田 明博(南風病院・薬剤部)
4-1 TC療法により発現したCIPNに対するミロガバリンとデュロキセチンの有効性および安全性に関する直接比較
演者:○馬場 華菜(鹿児島医療センター・薬剤部)
演者:○馬場 華菜(鹿児島医療センター・薬剤部)
4-2 フェンタニル製剤におけるオピオイド誘発性便秘症の要因探索
演者:○田原 七海(いづろ今村病院・薬剤部)
演者:○田原 七海(いづろ今村病院・薬剤部)
4-3 非小細胞肺がん患者におけるオシメルチニブならびに代謝物AZ5104の血中濃度解析
演者:○沖園 竜弥(鹿児島大学病院・薬剤部、鹿児島大学医歯学総合研究科・薬物動態制御学)
演者:○沖園 竜弥(鹿児島大学病院・薬剤部、鹿児島大学医歯学総合研究科・薬物動態制御学)
4-4 アファチニブ⾎中濃度と有効性・安全性の関係
演者:○髙橋 毅行(鹿児島大学病院・薬剤部、鹿児島大学医歯学総合研究科・薬物動態制御学)
演者:○髙橋 毅行(鹿児島大学病院・薬剤部、鹿児島大学医歯学総合研究科・薬物動態制御学)